
ブログ– BLOG –
-
注文住宅でシンボルツリーを選ぶポイント紹介「家をより素敵に見せる秘訣」
玄関先や庭の中心に植える一本の木、「シンボルツリー」は、住まいの“顔”として家全体の印象を左右する大切な存在です。植物が好きな方も、お手入れを考えると積極的に... -
坪単価の仕組み「知らなきゃ損!注文住宅の坪単価の仕組みを解説
注文住宅を建てる際、多くの方がまず気にするのが「坪単価」です。しかし、実はこの坪単価の仕組みをきちんと理解していないと、予算オーバーや理想とかけ離れた家づく... -
愛猫家、必見!猫と快適に暮らす注文住宅の間取りと性能の工夫
猫と暮らしやすい家を求める愛猫家の方が増えています。注文住宅なら、自分たちのライフスタイルと猫の習性を考慮した理想の住まいづくりを実現することができます。人... -
縦辷り窓とは?メリット・デメリットからポイント解説
みなさま、こんにちは。 住宅のデザインや快適性を左右する「窓」。その種類は非常に多く、それぞれに特徴や適した使い方があります。そこで本日ご紹介するのが「縦辷り... -
注文住宅でコスト削減の賢い方法と最適な予算設定ガイド
人生で最も高い買い物といわれる「マイホーム」。その中でも、自分のこだわりを反映できる注文住宅は、多くの人にとって憧れの選択肢です。しかし、自由度が高い反面、... -
吹抜けのある家は寒い?暑い?性能から見る本当のメリットと注意点
みなさま、こんにちは。吹抜けというと、「広く感じる」「光が入って明るい」といったイメージが強いかもしれません。ですが実はそれだけではなく、性能面でもしっかり... -
注文住宅で涼しい住まいを実現するための鍵を握る「ηAC値」
注文住宅を建てる際に「断熱性能」や「耐震性」などに注目する方は多いと思います。しかし、見落とされがちな指標のひとつに「η AC値(イータ エーシーち)」というもの... -
造作カウンターの魅力とは?注文住宅で人気の理由と活用アイデアを紹介
子育て世代にとって、住まいの快適さは日々の暮らしを左右する重要なポイント。中でも、家族のライフスタイルに合わせて自由に設計できる「造作カウンター」は、注文住... -
注文住宅で失敗しない収納の考え方「収納は“暮らしを整えるための仕組み”です。」
注文住宅は、自分たちの理想の暮らしを実現できる大きなチャンス。しかし、実際に住み始めてみると「こんなはずじゃなかった…」という後悔の声が多いのが「収納」です。... -
打合せ中も癒してくれるフィカス・アムステルダムのあるスタジオ
「オフィスに緑があると、なんだか心が落ち着く。」そんな風に感じたことはありませんか? 私たちの事務所の中央には、ひときわ存在感のあるフィカス・アムステルダムが...