eSmy-homeさんにお願いさせていただいて、大変良かったと感じております。

eSmy-homeさんにお願いさせていただいて、大変良かったと感じております。

家づくりを考え始めたきっかけは何ですか?


乗り物を多く所有しており、早いうちにガレージ付きの家に住みたいと考え始めたため。
また、周りに人が多すぎる環境が負担であり、市街化調整区域ながらそれなりに便は良い、
のどかな環境に移動したいと考え始めたため。

注文住宅を選んだ理由は何ですか?


土地に対して明示的に要望があった事、ガレージ周り等で細かい要望があった事等から、建売では自分の希望を満たす事は難しいと考えたため

住宅会社を選ぶ際に重視したポイントは何ですか?


住宅の性能と価格の安さの両立は、やはり重視した。当然家を建てる事については初心者であるため、担当者の方による、こちら側の質問に対するご対応の様子も見ていた。

家づくりでこだわった点はどんなところですか?


フルリモート勤務である事と、乗り物を多く有している事から、
ガレージ付きで自宅兼作業場としての快適な空間を実現したいと考えていた。
基本的にプロに任せた方が良いという考えがあるため、比較的多くの部分をお任せしている方ではあるとは思われる。
その中でも、ビルトインガレージへの拡張を前提とした間取りでお願いした事や、各部屋の電灯の位置やタイプ、壁紙、外付けガレージの種類や配置、書斎の仕様は、ある程度細かくお話しさせていただいた、

実際に住んでみて、一番気に入っている点はどこですか?


家を作り始めた時には考えていなかった事ではあるが、住み心地が抜群に良い事。
誇張ではなく、1Fのリビングの空調さえつけておけば、極論屋内の気温は快適に保たれるレベルの性能の高さに驚いた。
洗濯物に関しても、サーキュレーターさえ回しておけば、本当に後は部屋干しでも数時間で乾く。
これに床の無垢材も相まって、非常に温かみのある快適な空間となっており、とても満足している。

家づくりで苦労した点はどんなところですか?


まず挙げられるのが住宅ローンである。
給与と事業2本立ての特殊な労働形態な上に、転職して2年足らずであり、事業も歴として長くはなかった事から、本来通るべき所望の額を通すのに大変難儀した。
また、地盤改良、水道周り(口径や引込状況等)、外構(既存塀のトリミング含む)辺りは不確定要素も強く、常に最悪のケースを前提とした立ち回りは意識していた。

家づくりで「こうしておけばよかった」と思う点はありますか?


全体的に大変満足しており、かつ多くの部分をベテラン中のベテランである社長にお任せさせていただいたのもあり、例えばよく言われるコンセントの配置等でも後悔した点はない。
強いて言えば、ガレージのシャッターを片側だけでなく両側最初から電動にしておけばよかったくらいである。

これから家づくりを始める方へのアドバイスはありますか?


私の場合、大雑把な概要を伝え、その上で多くの部分はプロにお任せし、最低限こだわりたい部分だけ口を出す形にした所、非常に満足のいく形になっているため、ある程度はやはりプロの意見を取り入れるのが大事だと思った。
また、最初は土地と家は別でやり取りしようと考えていたが、そうすると恐らく融資周り(例えばつなぎ融資だったり、そもそも土地のみに住宅ローンは使用できない等)や予期せぬリスクの対策が難しくなると考えられるため、不動産屋の方とも協力し、一緒に考えた方が良いと感じた。

HPを見ている方にメッセージをお願いします。
これから家づくりを検討している方に向けて、メッセージをお願いします。


品質と価格の両立具合の抜群さは勿論、イレギュラー発生時の親切さも身に沁みるものがあり、
今回eSmy-homeさんにお願いさせていただいて、大変良かったと感じております。
実家やアパートの経験しかなかったため、ご説明の中で受けていた、
室温の安定感といった部屋の快適さは実際どのくらいなん
だろう、とは思っておりましたが、住み始めてみるとその言葉に偽りのない快適さでした。
家に詳しくない素人でも全力でサポートいただき、
外装・内装等のデザインや各種設備といった利便性周りも大満足な結果に仕
上げていただけたため、私はeSmy-homeさんで家づくりをして大正解だったと思っております。

目次