「身体」に優しい住まい~温度ムラ?~

みなさま、こんにちは。

 

前回は室内温度と健康の関係性についてご紹介をさせていただきました。

引き続き、住まいと「健康」への影響について、ご紹介をしたいと思います。

 

本日のキーワードは、 温度ムラ です。

 

想像してみてください。

 

 

 

 

家族が集まるリビングは暖房で温まっています。

そこで、家族の団欒から抜けて、トイレに立つ。入浴しに行く。

 

温まった部屋から廊下へ出ると、肌寒く。

お風呂に入ると廊下よりも寒く、足をつくと冷えきっていた

 

 

なんて経験はありませんでしょうか?

 

 

この現象、仕方がない

と考えている方がとても多いのですが、

これからの住まいづくりでは、回避することができます!

 

 

温度ムラが生じる主な原因は、住宅の断熱性能と気密性能が不十分であることです。

 

 

なぜならば、断熱性能が低い家では、外気温の影響を受けやすく、

暖房が効いている部屋とそうでない部屋との間に大きな温度差が生じます。

 

また、気密性が低い住宅では、窓や扉の隙間から冷気が入り込み、

暖房が効きづらくなります。

 

その結果、部屋ごとの温度が均一に保たれず、寒暖差が生まれます。

 

 

この温度ムラが、健康に与える影響は無視できません。

 

寒暖差の激しい住宅では、心臓や血管に負担がかかりやすく、

高血圧や心疾患のリスクが高まります。

 

特に、冬季に暖かい部屋から急に冷えた場所に移動すると、血圧が急激に上昇し、

脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性があります。

 

 

これが、有名な ヒートショック の原因となるのです。

 

 

比較的に高齢者の方が多いことから、若い方で家づくりを検討されている方は

あまり、室内の温度ムラの話しを聞いても、自分たちはまだ、大丈夫と考える方もいらっしゃいますが、

決して、ヒートショックが今の自分の身には起きるリスクは低いとしても

 

ヒートショックにならないから、大丈夫

 

ということではなく、

 

ヒートショックが起こらなかったとしても

 

 

そもそも温度差が大きい環境では、移動するたびに急激な体温変化が起こり、

血圧の乱高下が引き起こされやすいということは、

身体には、負担がかかっていることをわすれてはなりません。

 

 

温度ムラがあると、

冷えによる免疫力の低下や、関節痛や筋肉痛が悪化するリスクもあります。

特に高齢者や持病を抱える人々にとって、温度管理が難しい住宅環境は健康を脅かす要因となり得ます。

 

 

身体が発達した大人の若い世代であれば、耐えられることも、これから成長途中である小さなお子様の体には負担となります。

 

 

 

余談ですが、ヒートショックで亡くなる人は

交通事故で亡くなる人の2倍だと言われています。

 

 

 

どの基準で家を建てていくのは、家を建築される皆様ですが

家を建てる基準は、ご夫婦だけではなく、

そこで一緒に暮らすお子様やペットの快適な室内温度についても、ご検討されてみてください。

 

 

最後まで、ご拝読いただきありがとうございました。